機関紙「ジャーナリスト」
2020年8月号 通巻749号

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ Online講演会〉「メディアは今、何が問題か---『政治部不信』を語る」講師:新聞労連の南彰委員長(朝日新聞記者)

■開催趣旨:検察幹部の定年延長を、時の政権が自由に差配できることが問題となった検察庁法改正案。ツイッターデモで反対の声が広がった。その渦中で産経新聞記者と朝日新聞社員(元記者)が焦点の人、黒川弘務東京高検検事長(当時)と […]

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ Online講演会〉「どうなる朝鮮半島情勢」講師:東京新聞の五味洋治論説委員

■開催趣旨:緊張緩和に大きく傾いたかに見えた韓国と北朝鮮はここにきて冷たい関係に戻った。「南北和解の象徴」だった共同事務所を爆破した後、北朝鮮は「韓国の文在寅大統領は、米国にしっぽを振る厚かましい男だ。自滅に進むパートナ […]

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2020年7月号 通巻748号

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2020年6月号 通巻747号

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2020年5月号 通巻746号

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2020年4月号 通巻745号

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ声明〉「森友学園問題、第三者による再調査を強く求める」

2020年4月6日●JCJ声明「森友学園問題、第三者による再調査を強く求める」(2020.4.6)

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2020年3月号 通巻744号

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2020年2月号 通巻743号

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ出版部会・2020年2月例会〉なぜヘイト本が作られ売られるのか 講師:永江 朗(フリーライター)

■開催日時:2020年2月21日(金) ■記録動画:FmA自由メディアさんにLINK 出版部会講演会「なぜヘイト本が作られ売られるのか」講師は『私は本屋が好きでした』(太郎次郎社)の著者でライターの永江朗さん。世にあふれ […]

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2020年1月号 通巻742号

続きを読む