ドキュメンタリー映画「標的」の試写会開催
2021年3月26日
元朝日新聞記者、植村隆さんの裁判をめぐるドキュメンタリー映画「標的」の試写会が行われた。九州民放OB会とJCJ福岡支部の共催。植村さんを「ねつ造記者」と決めつけた櫻井よしこと報道した週刊文春を相手どり札幌地裁に、また同様 […]
〈JCJ Online講演会〉『政治とメディアを考える』講師:星浩さん
2021年3月21日
■開催趣旨:政治は生き物、一寸先は闇と言われる。興亡を繰り返すそんな政界をメディアは国民目線で伝えてきたのだろうか。永田町をウオッチするTBS「NEWS23」スペシャルコメンテーター・星浩さんが「政治とメディア」を検証す […]
〈JCJ声明〉右派論客の「虚偽と改ざん」明らかにした植村裁判 最高裁の不当な決定にあたり、日本ジャーナリスト会議(JCJ)声明
2021年3月12日
2015年の提訴以来、6年近くにわたった元朝日新聞記者・植村隆氏による名誉棄損訴訟は、言論界の歴史に刻まれるだろう。旧日本軍による朝鮮人女性ら に対する人権侵害、従軍慰安婦の問題を正面から取り上げ、その存在を否定す […]
〈JCJ声明〉原発事故を風化させてはならない---東日本大震災から 10 年、JCJ声明
2021年3月10日
2月13日、福島県を中心に広く関東を覆うM7・3の地震が起きました。東京でも震度4を記録、気象庁は「大震災の余震とみられる」と発表、多くの人々がかつての東日本大震災の記憶を蘇らせました。メディアは「福島第一、第二 […]
〈JCJ声明〉スラップ訴訟と闘う神奈川新聞・石橋学記者を全面的に支援する
2021年3月8日
全国で初めてヘイトスピーチの言動に刑事罰を科す川崎市の差別根絶条例が 2020年7月1日に全面施行された。「殺せ」「出ていけ」など、それまで発 せられていた罵声は影を潜めた。とはいえ、条例施行後も街宣活動を続け […]